Todoist では共同作業が楽に行えます。同僚や家族の方とプロジェクトを共有したり、タスクをアサインしたり、詳細を話し合ったりすることなどが可能です。共有プロジェクトで重要な変更があれば、いつでも通知を受け取れます。
プロジェクトに人を招待すると、タスクのアサインと、コメントの送信ができるようになります。
プロジェクトを共有する方法
- 共有したいプロジェクトを右クリックします。
- メニューからプロジェクトを共有を選択します。
- プロジェクトを共有したい相手の名前を入力します。共有したい相手とまだ一度もプロジェクトを共有したことがない場合は、その人の Todoist アカウントに紐づくメールアドレスを入力する必要があります。相手が Todoist アカウントを持っていない場合は、メールアドレスのみを入力します。その後、あなたが相手をプロジェクトへ招待したことを通知するメールが送信され、相手に無料アカウントを作成するオプションが提示されます。
- 招待をクリックして招待を送ります。

- 共有したいプロジェクトをタップして開きます。
- 右上にある三点アイコンをタップします。
- プロジェクトを共有を選択します。現在プロジェクトを共有しているメンバーがすべて表示されます。まだプロジェクトが共有されていない場合、代わりにプロジェクトにメンバーを招待するオプションが表示されます。
- 右上の + シンボルをタップして、新しい共有者を追加します。
- プロジェクトから追加、連絡先から追加、または共有したい相手の名前を入力して、新しい共有者を追加できるようになりました。相手が Todoist アカウントを持っていない場合は、メールアドレスのみを入力します。その後、あなたが相手をプロジェクトへ招待したことを通知するメールが送信され、相手に無料アカウント作成のオプションが提示されます。

- 共有したいプロジェクトをタップして開きます。
- 右上にある
三点アイコンをタップします。
- 共有を選択すると、現在プロジェクトを共有しているメンバーが表示されます。
- 右上の人アイコンをタップして、共有者を追加します。
- プロジェクトを共有したい相手の名前を入力します。共有したい相手とまだ一度もプロジェクトを共有したことがない場合は、その人の Todoist アカウントに紐づくメールアドレスを追加する必要があります。相手が Todoist アカウントを持っていない場合は、メールアドレスのみを入力します。その後、あなたが相手をプロジェクトへ招待したことを通知するメールが送信され、相手に無料アカウントを作成するオプションが提示されます。

あなたがプロジェクトを共有した相手は、タスク、コメント、アップロードされたファイルを含む、すべての情報にアクセスすることができるようになり、また新しいタスクの追加、タスクのアサイン、タスクの完了、コメントの追加、ファイルのアップロードなどを行うことができます。さらに Todoist のアカウントをまだ持っていない人とも、プロジェクトを共有することができます。
既存のタスクをアサインする
- 共有プロジェクトで、タスク名の右にある
アサイン アイコンをクリックします。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
- 共有プロジェクトでタスクをタップして、タスク画面を開きます。
-
アサイン アイコンをタップします。
- 表示されるメニューからアサインしたい人を選択します。
- 共有プロジェクトでタスクをタップして、タスク画面を開きます。
-
アサイン アイコンをタップします。
- 表示されるメニューからアサインしたい人を選択します。
作成中のタスクをアサインする
- 共有プロジェクトを開き、+ タスクを追加をクリックします。
- タスク名を入力し、+ シンボルの後に担当者の名前を入力します。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
- 共有プロジェクトを開き、+ ボタンをタップします。
- タスク名を入力し、+ シンボルの後に担当者の名前を入力します。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
非共有プロジェクトや今日、近日予定画面、もしくはフィルター ビューの中でタスクを作成した場合は、まずタスク入力欄に「#」を入力して共有プロジェクトを指定し、アサインする人を選択する必要があります。例: 「#デザイン +小林」
- 共有プロジェクトを開き、+ ボタンをタップします。
- タスク名を入力し、+ シンボルの後に担当者の名前を入力します。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
非共有プロジェクトや今日、近日予定画面、もしくはフィルター ビューの中でタスクを作成した場合は、まずタスク入力欄に「#」を入力して共有プロジェクトを指定し、アサインする人を選択する必要があります。例: 「#デザイン +小林」
共有プロジェクトからメンバーを外す方法
- 共有を停止したいプロジェクトを右クリックします。
- メニューからプロジェクトを共有を選択します。
- 削除したいユーザーの名前にカーソルを合わせます。
- 名前の横にあるゴミ箱アイコンをクリックします。
- 共有したいプロジェクトをタップして開きます。
- 右上にある
三点アイコンをタップします。
- 共有を選択すると、現在プロジェクトを共有しているメンバーが表示されます。
- ユーザーの名前の横にある
三点アイコンをタップします。
- 削除をタップします。
- OK をタップします。
- プロジェクトをタップして開きます。
- 右上にある
三点アイコンをタップします。
- プロジェクトを共有を選択すると、現在プロジェクトを共有しているメンバーが表示されます。
- 共有者削除アイコンをタップして、共有者を削除します。
- 共有者を削除をタップします。
よくあるご質問
共有プロジェクトをアーカイブすると、共有者のアカウントでもそのプロジェクトがアーカイブされますか?
いいえ。プロジェクトをアーカイブすると、あなたのアカウントでのみアーカイブされます。
プロジェクトをその配下にあるすべてのサブプロジェクトと一緒に共有することはできますか?
残念ながら、プロジェクトとその配下にあるサブプロジェクトを同時に共有することは今のところできません。各プロジェクトを一つずつ共有することは可能です。
Todoist ビジネス アカウントを持っているのですが、チーム以外のユーザーにはプロジェクトを共有できないように設定したいと思っています。可能ですか?
はい、可能です。ビジネス チームの管理者であれば、管理者パネルの共有タブに移動して、チーム メンバー以外の人物とプロジェクトを共有できるかや、外部の人物がプロジェクトに参加できるかなどを管理できます。