Todoist では共同作業が楽に行えます。同僚や家族とプロジェクトを共有したり、タスクをアサインしたり、詳細に関する話し合いなどが可能です。
1 つのプロジェクトに参加できる共有者数は、アカウントのプランによって異なります:
プラン |
共有者数の上限 |
無料 | 5 人 |
プロ | 25 人 |
ビジネス | 50 人 |
プロジェクトを共有する
- 共有したいプロジェクトを右クリックします。
- 共有を選びます。
- 共有したい人の名前またはメールアドレスを入力します。
あなたが招待している相手が Todoist アカウントを持っていない場合は、無料のアカウント設定のオプションが付いたプロジェクトの招待メールを受け取ります。
- 招待をクリックして招待を送ります。
- 共有したいプロジェクトをタップして開きます。
- 右上の 三点アイコンをタップします。
-
共有をタップします。プロジェクトの共有者の一覧が表示されます。プロジェクトが共有されていない場合は、2 つのオプションが表示されます:
- リンクを共有: 招待リンクをコピーすれば、それを使って相手がプロジェクトに参加できます。
- + メンバーを招待: 名前またはメールアドレスを入力して、プロジェクトに相手を招待できます。
+ メンバーを招待をタップすると、2 つのオプションが表示されます:
- 共有者の名前またはメールアドレスを宛先欄に入力します。次に、メールアドレスをタップして確認します。共有者は、いつでも「編集できる」許可設定になっています。
- 赤いプラス アイコンをタップして、連絡先リストから共有者を招待します。
- 共有したいプロジェクトをタップして開きます。
- 共有アイコンをタップします。プロジェクトの共有者の一覧が表示されます。
- 右上の人アイコンをタップして、共有者を追加します。
- プロジェクトを共有する人の名前またはメールアドレスを入力します。
あなたが招待している相手が Todoist アカウントを持っていない場合は、無料のアカウント設定のオプションが付いたプロジェクトの招待メールを受け取ります。
プロジェクトを共有した相手は、タスク、コメント、アップロードされたファイルなど、すべての情報にアクセスできるようになり、またそのプロジェクトに関して、新しいタスクの追加、タスクのアサイン、タスクの完了、コメントの追加、ファイルのアップロードなどを行うことができます。
親プロジェクトを共有する
親プロジェクトを誰かと共有する場合、共有者は親タスクのサブプロジェクトに自動的にアクセスできるようにはなりません。あなたは共有者を各サブプロジェクトに招待する必要がありあます。
しかし、共有した親プロジェクトからメンバーを削除した場合は、削除されたメンバーはそのすべてのサブプロジェクトにアクセスできなくなります。
タスクを 1 つアサインする
既存のタスクをアサインする
- 共有プロジェクトで、タスク名の右にあるアサイン アイコンをクリックします。
- ドロップ ダウン メニューからアサインしたい人の名前を選びます。
- 共有プロジェクトで、タスクをタップしてタスク画面を開きます。
- アサイン アイコンをタップします。
- 表示されるメニューから、アサインしたい人を選びます。
- 共有プロジェクトで、タスクをタップしてタスク画面を開きます。
- アサイン アイコンをタップします。
- 表示されるメニューから、アサインしたい人を選びます。
作成中のタスクをアサインする
- 共有プロジェクトを開き、+ タスクを追加をクリックします。
- タスク名を入力し、+ シンボルの後に担当者の名前を入力します。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
- 共有プロジェクトを開き、+ ボタンをタップします。
- タスク名を入力し、+ シンボルの後に担当者の名前を入力します。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
非共有プロジェクトや今日、近日予定画面、もしくはフィルター画面の中でタスクを作成した場合は、まずタスク入力欄に「#」を入力して共有プロジェクトを選び、アサインする人を選択する必要があります。例: 「#デザイン +小林」
- 共有プロジェクトを開き、+ ボタンをタップします。
- タスク名を入力し、+ シンボルの後に担当者の名前を入力します。
- ドロップダウン メニューからアサインしたい人を選択します。
非共有プロジェクトや今日、近日予定画面、もしくはフィルター画面の中でタスクを作成した場合は、まずタスク入力欄に「#」を入力して共有プロジェクトを選び、アサインする人を選択する必要があります。例: 「#デザイン +小林」
他の共有者に対してリマインダーを設定する
共有プロジェクトで誰かと協力する場合は、共有者に向けてリマインダーを設定すると、選択した予定日と時間にリマインダーが送信されます。送信されるリマインダーは共有者のデフォルト設定によって異なり、メールまたはプッシュ通知が使用できます。
他の共有者に対してリマインダーを設定する
- 共有プロジェクトにある既存のタスクをタップします。
- リマインダー チップをタップします。
- 日付と時間をタップして、日付と時間を入力します。
- 送信アイコンをタップします。
- 右側のあなたのアバター画像をタップし、リマインダーを送りたい人を選択します。
- 送信アイコンをタップします。
- 共有プロジェクトにある既存のタスクをタップします。
- リマインダー チップをタップします。
- 日付と時間をタップします。
- 日付と時間を選択します。
- 通知をタップして、リマインダーを送りたい人を選択します。
- 完了をタップします。
他の共有者に対するリマインダーの削除方法
共有プロジェクトからメンバーを削除する
- プロジェクトを右クリックします。
- メニューから 共有を選びます。
- 削除したいユーザーの名前にカーソルを合わせます。
- 名前の横にあるゴミ箱アイコンをクリックします。
- プロジェクトをタップして開きます。
- 右上の 三点アイコンをタップします。
- 共有をタップします。プロジェクトの共有者の一覧が表示されます。
- 共有者削除アイコンをタップして、共有者を削除します。
- 共有者を削除をタップします。
- プロジェクトをタップして開きます。
- 共有アイコンをタップします。プロジェクトの共有者の一覧が表示されます。
- ユーザー名の横の 三点アイコンをタップします。
- 削除をタップします。
- OK をタップします。
よくあるご質問
共有プロジェクトをアーカイブすると、共有者のアカウントでもそのプロジェクトがアーカイブされますか?
いいえ。プロジェクトをアーカイブすると、あなたのアカウントでのみアーカイブされます。
自分と同じサブスクリプション プランではない共有者とプロジェクトを共有することはできますか?(例: ユーザー 1 名はビジネス プランを利用中だが、無料プランを利用中の人とプロジェクトを共有したい)
もちろん可能です!しかし、ご利用のプランによって制限が変わりますのでご注意ください。弊社の料金ページで、各プランのさまざまな制限の詳細をご確認ください。
ビジネス アカウントを持っているのですが、チーム以外のユーザーにはプロジェクトを共有できないように設定したいと思っています。可能ですか?
はい、可能です。ビジネス チームの管理者であれば、管理者パネルの共有タブに移動して、チーム メンバー以外の人物とプロジェクトを共有できるかや、外部の人物がプロジェクトに参加できるかなどを管理できます。
私が参加する以前に完了になった共有プロジェクト内のタスクを閲覧することはできますか?
残念ながらできません。閲覧できるのは、あなたの参加後に完了になったタスクのみです。
さらに、共有プロジェクトから退出した後、再び参加する場合は、閲覧できるのは再参加後に完了になったタスクのみです。
同じタスクを複数人にアサインできますか?
いいえ。この理由については、 こちらの記事をご参照ください。
自分にタスクをアサインできますか?
はい、可能です!タスクをアサインする際に、「自分」を選択してください。
デフォルトでは、共有プロジェクトで作成されたタスクはあなたにアサインされます。
担当者リストの中に、タスクをアサインしたい人が見つかりません。どうすればよいですか?
注意: 他の人にタスクをアサインするには、まずその人とプロジェクトを共有する必要があります。予めプロジェクトを共有していない場合は、担当者リストにその人の名前が表示されません。